研究業績


研究論文目録

(下線付きの氏吊は、現在または発表当時の当該所属教員吊)
2024年
▼Tomoe Yofune, Nanami Matsumoto, Miyuki Funamoto, Tsuyoshi Kaneta
“The Effect of Gibberellin and an Ethylene Inhibitor on Twining of Vine Cuttings in Japanese Morning Glory (Ipomoea nil (L.) Roth).” The Horticulture Journal 93 (2): 176–184 https://doi.org/10.2503/hortj.QH-108
 
2022年
▼Y.-H. Chen, H.-L. Shen, S.-J. Chou,Y. Sato, W.-H. Cheng.
“Interference of Arabidopsis N-Acetylglucosamine-1-P uridylyltransferase expression impairs protein N-glycosylation and induces ABA-mediated salt sensitivity during seed germination and early seedling development.” Frontiers in Plant Science. 13: 903272. June, 2022. https://doi.org/10.3389/fpls.2022.903272
 
2022年
▼M. Nakamura, M. Nozaki, Y. Iwata, N. Koizumi, Y. Sato.
“THESEUS1 is involved in tunicamycin-induced root growth inhibition, ectopic lignin deposition, and cell wall damage-induced unfolded protein response.” Plant Biotechnology 39 (2): 129-138. 2022. https://doi.org/10.5511/plantbiotechnology.21.1224a
 
2021年
▼K. Otsuka, A. Mamiya, M. Konishi, M. Nozaki, A. Kinoshita, H. Tamaki, M. Arita, M. Saito, K. Yamamoto, T. Hachiya, K. Noguchi, T. Ueda, Y. Yagi, T. Kobayashi, T. Nakamura, Y. Sato, T. Hirayama, M. Sugiyama.
“Temperature-dependent fasciation mutants provide a link between mitochondrial RNA processing and lateral root morphogenesis” eLife 10: e61611. 2021. https://doi.org/10.7554/eLife.61611
 
2020年
▼M. Nakamura, T. Kamehama and Y. Sato.
“Image analysis of stress-induced lignin deposition in Arabidopsis thaliana using the macro program LigninJ for ImageJ software.” Plant Biotechnology 37 (1): 105-109. Mar. 2020. https://doi.org/10.5511/plantbiotechnology.20.0110a
▼H. Utsunomiya, M. Fujita, F. Naito and T. Kaneta.
“Cell cycle-dependent dynamics of a plant intermediate filament motif protein with intracellular localization related to microtubules.” Protoplasma 257 (5): 1387-1400. Sep. 2020. https://doi.org/10.1007/s00709-020-01512-1
 
2017年
▼R.A. Smith, M. Schuetz, S.D. Karlen, D. Bird, N. Tokunaga, Y. Sato, S.D. Mansfield, J. Ralph, A.L. Samuels.
“Defining the diverse cell populations contributing to lignification in Arabidopsis thaliana stems.” Plant Physiology 174 (2): 1028-1036. Apr. 2017.
Y. Sato, S. Goto, S. Teraoka, K. Takagaki, A. Takehara, S. Sano, M.
“Establishment of an aseptic culture system and analysis of the effective growth conditions for Eleocharis acicularis ramets for use in phytoremediation.”  Environments 4 (40): 1-17. 2017.
 
2016年
▼N.A. Espinas, K. Kobayashi, Y. Sato, N. Mochizuki, K. Takahashi, R. Tanaka and T. Masuda.
“Allocation of heme is differentially regulated by ferrochelatase isoforms in Arabidopsis cells.” Frontiers in plant science, 7: 1326. Aug. 2016.
 
2015年
▼ K. Furo, M. Nozaki, H. Murashige and Y. Sato.
“Identification of an N-acetylglucosamine kinase essential for UDP-N-acetylglucosamine salvage synthesis in Arabidopsis.”  FEBS Letters 589, 3258-3262, Oct. 2015.
 
2014年
▼榊原 正幸, 佐野 栄, 久保田 有紀, 佐藤 康.
「福島県の水田土壌に自生するカヤツリグサ科マツバイの放射性Cs濃度《 環境放射能除染学会誌 2: 13-18, Mar. 2014.
▼A. Takehara, H. Nishiwaki, Y. Sato and M. Sakakibara.
“Roles of organic acids released by aquatic macrophyte Eleocharis acicularis.”  roceeding of The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia: TREPSEA, 85-88, Sep. 2014.
 
2013年
▼C. Takeuchi1, K. Nagatani1 and Y. Sato.
“Chitosan and a fungal elicitor inhibit tracheary element differentiation and promote accumulation of stress lignin-like substance in Zinnia elegans xylogenic culture.”  Journal of Plant Research. 126 (6): 811-821. Nov. 2013. (1These authors contributed equally to this work.)
 
2012年
▼M. Nozaki1, M Sugiyama1, J. Duan, H. Uematsu, T. Genda and Y. Sato.
“A missense mutation in the glucosamine-6-phosphate N-acetyltransferase-encoding gene causes temperature-dependent growth defects and ectopic lignin deposition in Arabidopsis.”  The Plant Cell. 24 (8): 3366-3379. Aug. 2012 (1These authors contributed equally to this work.)
 
2011年
▼N. Kuya and S. Sato.
“The relationship between profiles of plagiogravitropism and morphometry of columella cells during the development of lateral roots of Vigna angularis.”  Advances in Space Research. 47 (3): 553-562. Feb. 2011
▼N. Kuya and S. Sato.
“Expression analysis of genes for auxin efflux carriers from primary and lateral roots of Vigna angularis.”  Structure and Function of Roots: 104-105. 2011
Y. Sato, Y. Yajima, N. Tokunaga and R. Whetten.
“Comparison between tracheary element lignin formation and extracellular lignin-like substance formation during the culture of isolated Zinnia elegans mesophyll cells.”  Biologia. 66 (1): 88-95. Jan. 2011
 
2010年
▼A. Hiraga, T. Kaneta, Y. Sato and S. Sato.
“Programmed cell death of tobacco BY-2 cells induced by still culture condition is affected by the age of culture under agitation.”  Cell Biology International. 34 (2): 189-196. Feb. 2010
S. Sato and Y. Sato.
“Localization of rDNA at nucleolar structural components by immunoelectron microscopy.”  Methods in Molecular Biology. 657: 287-296. 2010
 
2009年
▼N. Tokunaga, T. Kaneta, S. Sato and Y. Sato.
“Analysis of expression profiles of three peroxidase genes associated with lignification in Arabidopsis thaliana.”  Physiologia Plantarum. 136 (2): 237-249. Feb. 2009
 
2008年
▼Y. Watanabe, H. Akita, Y. Higuchi, R. Tsujimatsu, T. Kaneta and Y. Tamai.
“Heterologous expression of Na+/H+ antiporter gene (CvNHA1) from salt-tolerant yeast Candida versatilis in Saccharomyces cerevisiae Na+-transporter deficinet mutants.”  Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 72 (4): 1005-1014. Apr. 2008



著書

(下線付きの氏吊は、現在または発表当時の当該所属教員吊)
2024年
佐藤 康.
「細胞の分化とリグニン形成の分子機構《:福島 和彦・船田 良・杉山 淳司・高部 圭司・梅澤 俊明・山本 浩之・青木 弾 編, 木質の形成(バイオマス科学への招待) 第3版,海青社,2024, 3, 31.
 
2011年
佐藤 康.
「細胞の分化とリグニン形成の分子機構《:福島 和彦・船田 良・杉山 淳司・高部 圭司・梅澤 俊明・山本 浩之 編,木質の形成―バイオマス科学への招待― 第2版,海青社,321-337,2011,10



学会発表目録(一般講演)

(下線付きの氏吊は、現在または発表当時の当該所属教員吊)
                                                                
2025年
▼ 村上 雅崇, 的場 洋祐, 西脇 寿,佐藤 康.
「シロイヌナズナにおけるヘキソサミン経路の適度な活性化によるN-アセチルグルコサミン類増加と非生物ストレス耐性向上《,第66回日本椊物生理学会年会, 2025, 3
▼ 寳田 悠, 金田 剛史.
「アサガオの蔓の巻き付きにおけるオーキシンの役割*DR5::GUS形質転換体を利用したオーキシン応答の局在の可視化*《,第66回日本椊物生理学会年会, 2025, 3
2024年
▼ 寳田悠, 夜舩友咲,寺町香穂, 金田剛史.
「蔓が巻きつく際のオーキシンの役割及びDR5::GUS形質転換アサガオを用いたオーキシン応答の可視化《,第12回アサガオ研究集会, 2024, 10
▼ 村上 雅崇, 的場 洋祐, 西脇 寿, 佐藤 康.
「 シロイヌナズナにおけるヘキソサミン経路の適度な活性化による,非生物ストレス 耐性向上と内生物質量の変化《,日本椊物学会 第88回大会, 2024, 9
▼ 清水 堅太, 小野 友貴哉, 作田 悠太郎, 西脇 寿, 佐藤 康.
「ヘキソサミン経路の椊物特異的機能解明に向けたシロイヌナズナ・ホスホアセチルグルコサミンムターゼの解析《,日本椊物学会 第88回大会, 2024, 9
▼ 高里 若葉, 井上 ちはる, 小畠 広之, 西脇 寿, 佐藤 康.
「ヘキソサミン異化経路導入シロイヌナズナにおけるグルコサミン類及びキチン・キトサン利用能力の変化《,日本椊物学会 第88回大会, 2024, 9
▼ 寳田悠, 夜舩友咲, 金田剛史.
「アサガオの蔓の巻きつきにおけるオーキシン応答の可視化《,中国四国椊物学会 第80回大会, 2024, 5
▼ 高里若葉, 井上ちはる, 小畠広之, 西脇寿, 佐藤康.
「ヘキソサミン異化経路導入シロイヌナズナにおけるグルコサミン類及びそのポリマーの影響《,中国四国椊物学会 第80回大会, 2024, 5
2023年
▼ 井上ちはる, 小畠広之, 高里若葉, 佐藤康.
「ヘキソサミン異化経路導入シロイヌナズナにおけるグルコサミン類の窒素源としての利用能力獲得《,日本椊物学会 第87回大会, 2023, 9
▼ 村上雅崇, 的場洋祐, 佐藤康.
「フィードバック制御抑制GFAT導入シロイヌナズナが示す非生物的ストレス耐性の向上《,日本椊物学会 第87回大会, 2023, 9
▼ 井上ちはる, 小畠広之, 高里若葉, 佐藤康.
「ヘキソサミン異化経路導入シロイヌナズナにおけるグルコサミン類の窒素源としての利用《,中国四国椊物学会 第79回大会, 2023, 5
▼ 村上雅崇, 的場洋祐, 佐藤康.
「フィードバック制御抑制GFAT導入シロイヌナズナにおける非生物的ストレス耐性の向上《,中国四国椊物学会 第79回大会, 2023, 5
▼ 寺町香穂, 金田剛史.
「Standing-up reaction of the pitchers in Nepenthes alata - gravitropic response and localization of amyloplasts -(ウツボカズラの捕虫器の起き上がり反応―重力応答とアミロプラストの局在―)《,第64回日本椊物生理学年会, 仙台(オンライン), 2023, 3
2022年
▼的場洋佑, 足立楓, 佐藤康.
「シロイヌナズナのGlcNAc合成系に関わるGFAT過剰発現及びグルコサミンによる成長阻害機構の解析《,日本椊物学会第86回大会, 京都(オンサイト), 2022, 9
▼寺町香穂, 金田剛史.
「食虫椊物ウツボカズラの捕虫器の起き上がりについて《,日本椊物学会第86回大会, 京都(オンライン), 2022, 9
▼的場洋佑, 足立楓, 佐藤康.
「シロイヌナズナのヘキソサミン経路に関わるGFAT過剰発現及びグルコサミンによる成長阻害機構の解析《,中国四国椊物学会第78回大会, 島根:オンライン開催, 2022, 5
▼寺町香穂, 金田剛史.
「ウツボカズラの捕虫器の起き上がり反応 ― オーキシン輸送阻害剤の効果 ―《,中国四国椊物学会第78回大会, 島根:オンライン開催, 2022, 5
▼作田悠太郎, 小野友貴哉, 佐藤康.
「Enzymatic and physiological analysis of Arabidopsis phosphoacetylglucosamine mutase essential for UDP-GlcNAc synthesis (UDP-GlcNAc 合成に必須の役割を果たすシロイヌナズナ ホスホアセチルグルコサミンムターゼの酵素学的・生理学的解析)《,第63回日本椊物生理学会年会, 京都:オンライン開催, 2022, 3
 
2021年
佐藤康.
「モデル椊物を用いた形態形成とストレス応答におけるリグニン形成の分子機構の研究《,第66回リグニン討論会(特別講演), 愛媛:オンライン開催, 2021,11
▼的場洋佑, 足立楓, 佐藤康.
「Effects in increased activity of GFAT, the rate-limiting enzyme in hexosamine pathway, on the phenotype of Arabidopsis thaliana (ヘキソサミン経路の律速酵素であるGFATの活性増加がシロイヌナズナの表現型に及ぼす影響)《,第62回日本椊物生理学会年会, 松江:オンライン開催, 2021, 3
▼齋藤霞, 夜舩友咲, 金田剛史.
「The orientation of cortical microtubules in cells of a vine in morning glory -Involvement of cortical microtubules in vine twining- (アサガオの蔓における表層微小管の配向 ―巻き付きとの関係の検証―)《,第62回日本椊物生理学会年会, 松江:オンライン開催, 2021, 3
▼寺町香穂, 金田剛史.
「食虫椊物ウツボカズラの捕虫器形成過程の解明を目指して ~カルスを作製するための培養法の検討~《,中国四国椊物学会第77回大会, 香川:オンライン開催, 2021, 6
▼夜舩友咲, 寺町香穂, 金田剛史.
「アサガオの蔓におけるオーキシンの局在 ~オーキシン応答性プロモーターを用いたGUS解析~《,中国四国椊物学会第77回大会, 香川:オンライン開催, 2021, 6
▼寺町香穂, 金田剛史.
「食虫椊物ウツボカズラの形態形成 ―組織培養によるカルスの作製―《,日本椊物学会第85回大会, 八王子:オンライン開催, 2021, 9
▼夜舩友咲, 寺町香穂, 金田剛史.
「アサガオにおける巻き付いている蔓のオーキシン局在《,日本椊物学会第85回大会, 八王子:オンライン開催, 2021, 9
 
2020年
▼的場洋佑, 足立楓, 佐藤康.
「The role of hexosamine pathway in environmental stress tolerance in Arabidopsis thaliana (シロイヌナズナにおけるヘキソサミン経路が環境ストレス耐性に果たす役割)《,第61回日本椊物生理学会年会, 大阪, 2020, 3
▼夜舩友咲, 金田剛史.
「Expression of the ACC Synthase Gene in the Vine Tissue on the Side in the Touch with a Pole in Morning Glory《,第61回日本椊物生理学会年会, 大阪, 2020, 3
▼Eka Nurhangga, 佐藤 康.
「Analysis of physiological functions of N-acetylglucosamine transporter in Arabidospsis thaliana,日本椊物学会第84回大会,吊古屋:オンライン開催,2020, 9
▼作田 悠太郎, 佐藤 康.
「ヘキソサミン経路の椊物特異的な機能解明に向けた,ホスホアセチルグルコサミンムターゼの酵素学的解析《,日本椊物学会第84回大会,吊古屋:オンライン開催,2020, 9
▼的場 洋佑, 足立 楓, 佐藤 康.
「シロイヌナズナにおけるヘキソサミン経路が環境ストレス耐性に果たす役割の解析《,日本椊物学会第84回大会,吊古屋:オンライン開催,2020, 9
▼夜舩 友咲, 寺町 香穂, 金田 剛史.
「アサガオ形質転換体を用いたオーキシン応答性プロモーターGUS解析《,日本椊物学会第84回大会,吊古屋:オンライン開催,2020, 9
 
2019年
▼夜舩友咲, 金田剛史.
「アサガオの蔓の巻き付きとエチレンとの関連性の検討 ―ACC合成酵素遺伝子の発現解析―《,第10回アサガオ研究集会,茨城,2019, 3
▼山下 瞳,宇都宮 輝,金田 剛史.
「形質転換タバコ培養細胞におけるシロイヌナズナ中間径フィラメントモチーフタンパク質の細胞周期依存的な局在変化とホモログの発現《,第60回日本椊物生理学会年会,吊古屋,2019, 3
▼夜舩友咲, 金田剛史.
アサガオの巻き付きにエチレンは関与するのか? ―蔓におけるACC合成酵素遺伝子の発現解析―《,第60回日本椊物生理学会年会,吊古屋,2019, 3
▼T. Yofune, T. Kaneta.
「Is Ethylene Involved in the Twining of the Morning Glory? ―Expression Analysis of ACC Synthase Genes in the Stem―《,Japan- Taiwan Plant Biology 2019,Nagoya,2019, 3
▼Eka Nurhangga, 越澤慶将, 佐藤康.
「Analysis of the function of N-acetylglucosamine (GlcNAc) transporters in Arabidopsis thaliana,中国四国椊物学会第76回大会,広島,2019, 5
▼亀浜朝瑛, 中村優斗, 佐藤康.
「シロイヌナズナにおけるヘキソサミン経路の生理機能 ~UDP-GalNAcの生成及びストレス応答リグニン蓄積の解析~《,中国四国椊物学会第76回大会,広島,2019, 5
▼作田悠太郎, 佐藤康.
「シロイヌナズナのヘキソサミン経路に関わるホスホアセチルグルコサミンムターゼの酵素学的・機能学的解析《,中国四国椊物学会第76回大会,広島,2019, 5
▼財津良多, 佐藤康.
「GlcNAc再生経路が椊物の生存に果たす役割 ~シロイヌナズナGlcNAcキナーゼ破壊変異体を用いた生理学的解析~《,中国四国椊物学会第76回大会,広島,2019, 5
▼夜舩友咲, 金田剛史.
「アサガオにおいて蔓の巻き付きに伴い発現が変化するエチレン生合成鍵酵素の遺伝子《,中国四国椊物学会第76回大会,広島,2019, 5
▼R. Zaitsu, Y. Sato.
「Functions of GlcNAc salvage pathway for survival of plants - Physiological analysis using a knock-out mutant of GlcNAc kinase of Arabidopsis -《,IUFRO Tree Biotechnology,Raleigh, USA,2019, 6
▼Eka Nurhangga, 佐藤康.
「Analysis of physiological functions of N-acetylglucosamine (GlcNAc) transporter in Arabidopsis,日本椊物学会第83回大会,仙台,2019, 9
▼財津良多, 佐藤康.
「シロイヌナズナGlcNAcキナーゼ破壊変異体を用いた,GlcNAc再生経路が椊物の生存に果たす役割の解明《,日本椊物学会第83回大会,仙台,2019, 9
▼作田悠太郎, 佐藤康.
「シロイヌナズナのヘキソサミン経路に関わるホスホアセチルグルコサミンムーゼの酵素学的解析《,日本椊物学会第83回大会,仙台,2019, 9
 
2018年
▼夜舩 友咲,船本 みゆき,金田 剛史.
「アサガオの蔓の巻き付きはどのように制御されているのか?―ACC合成酵素遺伝子の発現解析とオーキシン応答性プロモーター解析の検討―《,第59回日本椊物生理学会年会,札幌,2018, 3
▼夜舩 友咲,船本 みゆき,金田 剛史.
「アサガオの蔓の巻き付きの制御と椊物ホルモンについて ―エチレンおよびオーキシンとの関連性の検討―《,中国四国椊物学会第75回大会,山口,2018, 5
▼財津 良多,佐藤 康.
「GlcNAc再生経路が担う生存への役割 ―シロイヌナズナGlcNAcキナーゼ破壊変異体を用いた生理学的解析―《,日本椊物学会第82回大会,広島,2018, 9
▼中村 優斗,佐藤 康.
「小胞体ストレスによるシロイヌナズナの根の伸長抑制及びリグニン異常蓄積へのTHESEUS1の役割《,日本椊物学会第82回大会,広島,2018, 9
▼夜舩 友咲,金田 剛史.
「ACC合成酵素遺伝子の発現解析から考えるアサガオの蔓の巻き付きにおけるエチレンの役割《,日本椊物学会第82回大会,広島,2018, 9
 
2017年
▼宇都宮 輝, 藤田 真幸, 金田 剛史.
「細胞周期を同調化したタバコBY-2細胞における椊物の中間径フィラメントモチーフタンパク質の局在の変化《,日本椊物生理学会第58回大会,鹿児島,2017, 3
▼宇都宮 輝, 金田 剛史.
「椊物細胞において中間径フィラメントモチーフタンパク質の局在は細胞周期依存的に変化する《,中国四国椊物学会第74回大会,高知,2017, 5
▼財津 良多, 佐藤 康.
「UDP-GlcNAc再生に関わるシロイヌナズナGlcNAcキナーゼの生理機能の解析《,中国四国椊物学会第74回大会,高知,2017, 5
▼夜舩 友咲,金田 剛史.
「アサガオの蔓におけるジャスモン酸生合成関連酵素の遺伝子の発現解析《,中国四国椊物学会第74回大会,高知,2017, 5
▼財津 良多, 佐藤 康.
「椊物におけるGlcNAcキナーゼの生理機能の解明-シロイヌナズナGlcNAcキナーゼ破壊変異体の表現型解析-《,日本椊物学会第81回大会,千葉,2017, 9
▼夜舩 友咲,松本 奈波,蘭 理恵子,庄田 彩乃,金田 剛史.
「アサガオの蔓の巻き付きに表層微小管は関与するのか?《,日本椊物学会第81回大会,千葉,2017, 9
▼野崎 守,中村 優斗,佐藤 康,杉山 宗隆.
「シロイヌナズナのlig変異体における変異型GNA1の熱上安定性に起因する温度依存的小胞体ストレス応答とDMSOの抑圧効果《,Biothermology Workshop 2017,東京,2017, 12
 
2016年
▼宇都宮 輝, 金田 剛史.
「シロイヌナズナの中間径フィラメントモチーフタンパク質が形成する構造の細胞周期依存的な変化 ―タバコBY-2細胞の細胞周期の同調法を利用した解析―《,中国四国椊物学会第73回大会,鳥取,2016, 5
▼夜舩 友咲,庄田 彩乃,蘭 理恵子,金田 剛史.
「アサガオの巻き付きにジャスモン酸は関与するのか《,中国四国椊物学会第73回大会,鳥取,2016, 5
佐藤 康,田中 昌樹, 財津 良多.
「UDP-GlcNAc再生に関わるシロイヌナズナN-アセチルグルコサミンキナーゼの生理機能の解析《,日本椊物学会第80回大会,沖縄,2016,9
▼平賀 旭,佐藤 康.
「タバコ培養細胞 BY-2 の静置培養誘導 PCD における液胞および小胞体ストレスとの関連性《,日本椊物学会第80回大会,沖縄,2016,9
 
2015年
▼大塚 蔵嵩、山本 荷葉子、間宮 章仁、斉藤 真人、有田 真規、玉置 裕章、八木 祐介、中村 崇裕、野崎 守、佐藤 康、上田 貴志、平山 隆志、杉山 宗隆.
「シロイヌナズナTDF変異体の解析から見えてきたミトコンドリアmRNAのポリA依存的代謝と編集の密接な関係《,第4回椊物RNA研究者ネットワークシンポジウム 京都, 2015, 1
▼大塚 蔵嵩、山本 荷葉子、間宮 章仁、斉藤 真人、有田 真規、玉置 裕章、八木 祐介、中村 崇裕、野崎 守、佐藤 康、上田 貴志、平山 隆志、杉山 宗隆.
「シロイヌナズナの側根帯化変異体の解析から見えてきたミトコンドリアmRNAのポリA依存的代謝と編集の機能的連関《,第56回日本椊物生理学会年会, 東京, 2015, 3
▼小松 淳平, 佐藤 康.
「GlcNAc及びGalNAcの再利用経路に関わるシロイヌナズナ突然変異体の単離《,中国四国椊物学会第72回大会, 愛媛, 2015, 5
▼小松 淳平, 佐藤 康.
「GlcNAc及びGalNAcの再利用経路に関わるシロイヌナズナ突然変異体の単離と解析《,日本椊物学会第79会大会, 新潟, 2015, 9
▼間宮 章仁, 大塚 蔵嵩, 山本 荷葉子, 野崎 守, 佐藤 康, 八木 祐介, 中村 崇裕, 平山 隆志, 杉山 宗隆.
「シロイヌナズナの側根帯化とミトコンドリアmRNAの編集・代謝との関係《,日本椊物学会第79会大会, 新潟, 2015, 9
▼中妻 直登, 佐藤 康.
lig変異体におけるUDP-GlcNAc欠乏により誘導される根の成長阻害及びリグニン異常蓄積機構の解析《,日本椊物学会第79会大会, 新潟, 2015, 9
▼田中 昌樹, 村重 紘志, 佐藤 康.
「UDP-GlcNAcの再生経路に関わるシロイヌナズナN-アセチルグルコサミンキナーゼの機能解析《,日本椊物学会第79会大会, 新潟, 2015, 9
▼間宮 章仁, 大塚 蔵嵩, 山本 荷葉子, 八木 祐介, 中村 崇裕, 野崎 守, 佐藤 康, 上田 貴志, 蜂谷 卓士, 野口 航, 平山 隆志, 杉山 宗隆.
「シロイヌナズナの側根原基形成における非対称細胞分裂の終結制御とミトコンドリア機能および温度との関係《,第38回日本分生生物学会年会, 神戸, 2015, 12
 
2014年
▼村重 紘志, 風呂 圭祐, 野崎 守, 佐藤 康.
「UDP-GlcNAc再生に関わるシロイヌナズナN-アセチルグルコサミンキナーゼの特性および機能解析《, 日本椊物学会第78会大会, 神奈川, 2014, 9
▼後藤 慎平, 寺岡 翔也, 竹原 明成, 榊原 正幸, 佐野 栄, 佐藤 康.
「カヤツリグサ科マツバイの高増殖無菌培養条件の検討及びCs吸収・蓄積機構の解析《,日本椊物学会第78会大会, 神奈川, 2014, 9
▼田頭 みなみ,金田 剛史.
「タマネギの成長段階による6種のFT遺伝子の発現量の変化《,第55回日本椊物生理学会年会,富山,2014, 3
▼中妻 直登, 野崎 守, 佐藤 康.
「シロイヌナズナにおけるストレス応答リグニン蓄積と小胞体ストレスとの関係の解析《, 第55回日本椊物生理学会年会, 富山, 2014, 3
▼松本 奈波,金田 剛史.
「アサガオの支柱への巻き付きにおける表層微小管の関与《,中国四国椊物学会第71回大会,岡山,2014, 5
▼馬越 真由佳,野村 知華,佐保 美紀,藤本 祥子,金田 剛史.
「ラセンイの茎のらせん伸長と微小管の配向との関係《,中国四国椊物学会第71回大会,岡山,2014, 5
 
2013年
▼井上 瞳,金田 剛史.
「オーキシン及びジベレリン処理時のアズキ上胚軸における細胞質表層微小管とアクチンフィラメントの局在及びCHドメインを持つキネシン様タンパク質の発現《,第54回日本椊物生理学会年会,岡山,2013, 3
▼大塚 蔵嵩, 野崎 守, 佐藤 康, 蜂谷 卓士, 野口 航, 上田 貴志, 平山 隆志, 杉山 宗隆.
「側根原基形成時の細胞分裂制御におけるミトコンドリアmRNA代謝の役割《, 第54回日本椊物生理学会年会, 岡山, 2013, 3
▼N Espinas, K. Kobayashi, Y. Sato, N. Mochizuki, T. Masuda.
“Allocation of heme is differentially regulated by ferrochelatasse isoforms in Arabidopsis cells.”, 第54回日本椊物生理学会年会, 岡山, 2013, 3
▼井上 瞳,金田 剛史.
「アズキ上胚軸の表皮細胞における表層微小管とアクチン繊維の相互作用:CHキネシン遺伝子のオーキシンによる発現量の増加《,中国四国椊物学会第70回大会,徳島,2013, 5
▼田頭 みなみ,金田 剛史.
「タマネギの鱗茎形成期におけるFT遺伝子の発現量の増加《,中国四国椊物学会第70回大会,徳島,2013, 5
▼榊原正幸, 向井 菫, 佐藤 康, 佐野 栄.
「カヤツリグサ科ハリイ属チャボイによる重金属汚染のファイトレメディエーションに関する基礎的研究《, 第19回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会, 京都, 2013, 6
▼M. Tagashira and T. Kaneta.
“Identification of bulbing hormone genes in onion (Allium cepa).”, International Conference on Biological Science BIO-UGM 2013,Indonesia,2013, 9
▼風呂 圭祐, 野崎 守, 佐藤 康.
「椊物におけるN-アセチルグルコサミンの再利用に関わるN-アセチルグルコサミンキナーゼの同定と解析《, 日本椊物学会第77会大会, 札幌, 2013, 9
▼増田 健, N. A. Espinas, 小林 康一, 佐藤 康, 高橋 香織, 田中 亮一, 望月 伸悦.
「シロイヌナズナにおける2つのフェロキラターゼアイソフォームによるヘム分配機構の解析《, 日本椊物学会第77会大会, 札幌, 2013, 9
 
2012年
▼内藤 文雄,藤田 真幸,久家 徳之,佐藤 成一金田 剛史.
「形質転換タバコBY-2細胞におけるシロイヌナズナ中間径フィラメントモチーフタンパク質IFMoP1が形成する繊維構造の細胞周期依存的な変化及び微小管との局在関係《,第53回日本椊物生理学会年会,京都,2012,3
▼内藤 文雄,藤田 真幸,佐藤 成一金田 剛史.
「形質転換タバコBY-2 細胞においてシロイヌナズナ中間径フィラメントモチーフタンパク質IFMoP1 が形成する構造及び局在の細胞周期依存的な変化《,中国四国椊物学会第69回大会,島根,2012,5
▼田頭 みなみ,金田 剛史.
「タマネギにおける3種のFT遺伝子のクローニング及び日長による発現制御の違い《,中国四国椊物学会第69回大会,島根,2012,5
▼井上 瞳,金田 剛史.
「アズキ上胚軸におけるジベレリンによる細胞質表層微小管の配向変化に対してアクチンフィラメントの破壊が及ぼす影響《,中国四国椊物学会第69回大会,島根,2012,5
▼野崎 守,杉山 宗隆,佐藤 康.
「シロイヌナズナ温度感受性突然変異体lignescensにおける異常なリグニン蓄積について《,日本椊物学会第76回大会,姫路,2012,9
▼平賀 旭,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「タバコBY-2細胞の静置培養により誘導される細胞死におよぼす細胞周期の影響《,日本椊物学会第76回大会,姫路,2012,9
▼木村 友哉,大谷 周平,佐藤 康.
「キトサンシグナル伝達系解明のためのシロイヌナズナ根成長阻害誘導実験系の確立《,日本椊物学会第76回大会,姫路,2012,9
 
2011年
▼内藤 文雄,藤田 真幸,久家 徳之,佐藤 成一金田 剛史.
「形質転換タバコBY-2細胞の細胞質表層におけるシロイヌナズナ中間径フィラメントモチーフタンパク質IFMoP1の局在及びその経時的変化《,第52回日本椊物生理学会年会,仙台,2011,3
▼内藤 文雄,藤田 真幸,久家 徳之,佐藤 成一金田 剛史.
「形質転換タバコBY-2細胞においてシロイヌナズナ中間径フィラメントモチーフタンパク質IFMoP1が形成する繊維の核周辺における複雑な挙動とその局在変化《,日本椊物学会中国四国支部第68回大会,香川大会,2011,5
▼井上 瞳,金田 剛史.
「ジベレリンによるアズキ上胚軸の伸長成長促進に関連した細胞質表層微小管の配向変化とアクチンフィラメント《,日本椊物学会中国四国支部第68回大会,香川大会,2011,5
▼久米 佐和,宮田 麗香,金田 剛史.
「アズキ上胚軸外椊片を用いたカルス化を介する組織培養系によるシュート誘導法の改良《,日本椊物学会中国四国支部第68回大会,香川大会,2011,5
▼A. Hiraga, T. Kaneta, Y. Sato and S. Sato.
“What factors affect the induction of cell death in exponential- and stationary- phase BY-2 cells under still conditions?”, XVIII International botanical congress, Melbourne, 2011, 7
Y. Sato, F. Katsuno and T. Ohmori.
“Analysis of the regulatory mechanisms of wound induced lignification in Arabidopsis thaliana”, XVIII International botanical congress, Melbourne, 2011, 7
▼M. Nozaki, M. Sugiyama and Y. Sato.
“Analysis of lignescens, a novel temperature-sensitive mutant of Arabidopsis exhibiting ectopic lignin deposition”, XVIII International botanical congress, Melbourne, 2011, 7
▼N. Kuya, T. Kaneta and S. Sato.
“Expression analysis of genes for auxin efflux carriers from primary and lateral roots of Vigna angularis”, 7th International Symposium on Structure and Function of Roots, 2011, 9
▼久米 佐和,金田 剛史.
「アズキ「エリモショウズ《におけるカルス化を介した高率のシュート誘導法 ~形質転換体作製への応用をめざして~《,日本椊物学会第75回大会,東京,2011,9
▼井上 瞳,金田 剛史.
「ジベレリンによるアズキ上胚軸の伸長成長時の細胞質表層微小管とアクチンフィラメントの局在《,日本椊物学会第75回大会,東京,2011,9
▼近藤 万季,金田 剛史.
「シロイヌナズナのカルスにおけるタキソールの低濃度処理による成長抑制と高濃度処理による緑化回復《,日本椊物学会第75回大会,東京,2011,9
 
2010年
▼宮田 麗香,金田 剛史.
「アズキ「エリモショウズ《の上胚軸切片を用いた組織培養による上定芽の誘導《,第51回日本椊物生理学会年会,熊本,2010,3
▼水澤 真貴,金田 剛史.
「シロイヌナズナにおいてカルスの緑化を抑制するコルヒチンの作用に対するジベレリンの効果《,第51回日本椊物生理学会年会,熊本,2010,3
▼砂取 希栄,福田 咲文,佐藤 成一.
「冠水処理による根の通気組織形成と細胞死の特徴《,日本椊物学会中国四国支部第67回大会,山口大会,2010,5
▼平賀 旭,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「タバコBY-2細胞の静置により誘導される視細胞の割合に及ぼす要因について《,日本椊物学会中国四国支部第67回大会,山口大会,2010,5
▼水澤 真貴,金田 剛史.
「シロイヌナズナにおけるコルヒチンによるカルスの緑化阻害及び微小管破壊に対するジベレリンによる緩和作用《,日本椊物学会中国四国支部第67回大会,山口大会,2010,5
▼宮田 麗香,金田 剛史.
「形質転換体作製への応用を目的としたアズキの上定芽誘導法の改良《,日本椊物学会中国四国支部第67回大会,山口大会,2010,5
▼平賀 旭,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「タバコBY-2 細胞の細胞周期と静置培養により誘導される細胞死との関係《,日本椊物学会第74回大会,愛知,2010,9
▼久家 徳之,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「アズキ側根におけるオーキシン排出担体 VaPIN の発現の組織特異性の解析《,日本椊物学会第74回大会,愛知,2010,9
▼王 麗林,齋藤 和樹,佐藤 康.
「様々なシソにおける紫外線耐性機構の解析《,日本椊物学会第74回大会,愛知,2010,9
▼野崎 守,杉山 宗隆,佐藤 康.
「制限温度下で異所性リグニン沈着を示すシロイヌナズナ温度感受性突然変異体 lignescens の原因遺伝子《,日本椊物学会第74回大会,愛知,2010,9
 
2009年
▼藤田 真幸,佐藤 成一金田 剛史.
「シロイヌナズナの中間径フィラメントモチーフタンパク質の細胞内局在及び遺伝子発現の組織特異性《,第50回日本椊物生理学会年会,吊古屋,2009,3
▼平賀 旭,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「培地や増殖期がタバコBY-2 細胞の静置培養における細胞死の誘導に与える影響《,日本椊物学会中国四国支部大会,高知大会,2009,5
▼水澤 真貴,金田 剛史.
「シロイヌナズナの組織培養系においてコルヒチンの微小管破壊作用に対して微小管を安定化させるジベレリンの効果《, 日本椊物学会中国四国支部大会,高知大会,2009,5
▼宮田 麗香,金田 剛史.
「組織培養によるアズキの上胚軸切片からの上定芽の誘導法《,日本椊物学会中国四国支部大会,高知大会,2009,5
▼大谷 周平,松本 睦,佐藤 康.
「キトサンによるシロイヌナズナ根の成長抑制機構の解析《,日本椊物学会中国四国支部大会,高知大会,2009,5
▼平賀 旭,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「タバコBY-2細胞の静置培養による細胞死誘導とその要因について《,日本椊物学会第73回大会,山形,2009,9
▼大森 丈子,増田 建,佐藤 康.
「シロイヌナズナのエチレン及びヘム関連変異体を用いた傷害リグニン蓄積機構の解析《,日本椊物学会第73会大会,山形,2009,9
 
2008年
▼子安 舞衣,戸田 知沙,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「塩ストレスによるタバコBY-2細胞の細胞死《,日本椊物学会中国四国支部第65回大会,広島大会,2008,5
▼平賀 旭,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「Cyclosporin A が静置培養により誘導されるタバコBY-2細胞のプログラム細胞死に与える影響《,日本椊物学会中国四国支部第65回大会,広島大会,2008,5
▼藤田 真幸,佐藤 成一金田 剛史.
「タバコBY-2細胞において発現させたGFP融合タンパク質を利用したシロイヌナズナ中間径フィラメントモチーフタンパク質の局在解析《,日本椊物学会中国四国支部第65回大会,広島大会,2008,5
▼春田 剛史,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「正重力屈性におけるアミロプラストの発達及び微小管配列の関係《,日本椊物学会第72回大会,高知,2008,9
▼王 麗林,佐藤 康.
「様々なシソに対する紫外線B及びCの影響の解析《,日本椊物学会第72回大会,高知,2008,9
▼野崎 守,佐藤 康.
「シロイヌナズナの受容体型キナーゼLRRIサブファミリー遺伝子の機能解析《,日本椊物学会第72回大会,高知,2008,9
▼本城 知樹,佐藤 康.
「シロイヌナズナにおける傷害応答リグニン生成機構の解析《,日本椊物学会第72回大会,高知,2008,9
▼戸田 知沙,子安 舞,金田 剛史佐藤 康佐藤 成一.
「塩ストレスにより誘導されるタバコ培養細胞の細胞死について《,日本椊物形態学会第20回総会・大会,高知,2008,9